人気ブログランキング | 話題のタグを見る

槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所

槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_0441519.jpg
記念すべき第一回 『アラ泉ぶらり散策』 は、西国三十三箇所巡礼の第四番札所 『槙尾山施福寺』 に行ってきました☆
ちなみにアラ泉とは、アラフォーとかアラサーと同じ ”アラウンド泉北” の略で、泉北周辺の名所をご紹介しよう!という企画です♪



電車&バスで施福寺に行くには、泉北高速鉄道和泉中央駅から槙尾山口行きの南海バスで槙尾中学校前まで行って、そこでオレンジバス (シャトルバス) に乗り換えて終点まで行きます。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_0565243.jpg
で、上の地図の ”現在地” の地点から左上に1kmの位置が施福寺になるのですが、今回は右の ”五つ辻” の方をぐるっと回って約3kmのルートをハイキングしてみるコトに☆
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_171296.jpg
いざ出発=3 (写真はクリックで大きくなります)
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_110535.jpg
昼なお暗い杉の並木に緑が映えて気持ちイイです。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1131267.jpg
この山道を、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1131871.jpg
20分ホド登ると、、、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1153955.jpg
五つ辻に出ます。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1165540.jpg
何やら物騒な案内板も。。。
で、この五つ辻に到着するまでで、既に結構登って来たつもりだったのですが、ここから更に、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1195391.jpg
登って・・・
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_120077.jpg
登って・・・
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_120675.jpg
登って・・・ と、五つ辻から先の方がよっぽどキツイ登りになります=3
ていうか、コレもはや ”ハイキング” ってレベルぢゃないしw
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1283929.jpg
更に登りが続いて、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1322653.jpg
やっと最高地点の見晴らしのイイ場所に出ます☆
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_137363.jpg
で、今度はココからしばらく下ったところで、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1393392.jpg
なにやらトテツもなく急な石階段が現れます。。。
・・・『虚空堂』 か。。。 せっかくなので、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_142081.jpg
登ってみました。。。 まるでハシゴを登るかの如く。。。w
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1435483.jpg
登り切るとそこにはお堂があって、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_144210.jpg
お参りして来ました☆
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_149411.jpg
で、再び元の道に戻って最後の坂を登ると、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1501187.jpg
やっと施福寺に到着=3
この 『五つ辻迂回ルート』 は結構な体力が必要で、靴や服装も ”登山” のつもりで臨まないと危ないカモ知れないですね。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1531684.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_158158.jpg槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_1582781.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_158383.jpg槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_241463.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_245459.jpg槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_25447.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_25101.jpg槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_271553.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_29572.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2111458.jpg
お寺の奥にあった茶店は昔ながらの風情があって、美味しいおでんとうどんを頂いてきました☆
で、施福寺からふもとへの帰りは、五つ辻方面ではなく普通の参道を下りるコトにして、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2155327.jpg
階段を降りたすぐのトコロに弘法大師髪堂があり、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_216032.jpg
更にすぐのところに弘法大師御剃髪所があります。 この日は工事していました。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2214394.jpg
そこから少し下ったところに 『一丁』 の地蔵さんが。
これは距離の ”一町 (約109m)” を示すもので、本来、この参道を普通に登って来た場合の、施福寺までの残り距離を示すもののようです。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2215132.jpg
で、二丁、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2215778.jpg
三丁、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_222434.jpg
四丁。
この四丁のトコロに 『弘法大師姿見の井戸』 があったので、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2293297.jpg
姿を見てみました☆
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2314668.jpg
そこから更に少し下って、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2321892.jpg
大きな門が見えてきたところで、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_233073.jpg
五丁の地蔵さん。
下りだったらあっという間でしたが、でもこれを登ろうと思えばやはり結構キツイと思います。
西国三十三箇所巡礼の中でこの施福寺が一番の難所と言われているようです。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2362557.jpg
門の手前の休憩所でちょっと一休み。
涼しくてマイナスイオンたっぷり☆ 蝉の声だけが聞こえてすごく清々しい気分でした♪槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2395551.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_240172.jpg
門の仁王像は歴史を感じさせる風格が。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_242647.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2433552.jpg
門を出たところの塔にたくさん石が置かれていたので、それに倣って一つ。。。
そこから更に参道を下ったところ (登り口) に、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2492513.jpg
槙尾山観光センターがあって、
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2452340.jpg
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2515762.jpg
コチラもどこか歴史をかんじさせる風格とレトロ感がありました。
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2454219.jpg
かき氷が美味しかったです☆
槙尾山施福寺 - 西国三十三箇所第四番札所_e0198081_2533883.jpg
ちなみにこの左に停まっているのが、南海バス槙尾中学校前まで行くオレンジバスです。

槙尾山施福寺参りからのお帰りの際は、ゼヒ串の井で冷たいビールと熱い串かつを☆

by kushinoi | 2010-09-19 02:58 | ★泉北近辺